【宇宙開発】準天頂衛星「みちびき」GPS補う測位信号の送信開始
宇宙航空研究開発機構は22日、日本の準天頂衛星「みちびき」からの測位信号の送信を始めた、と発表した。米国が運用する全地球測位システム(GPS)の機能を補う役割で送信されており、高いビルでGPS衛星をとらえにくい市街地でも、1メートル程度の誤差で位置の特定が可能になる。みちびきは2010年9月にH2Aロケットで打ち上げられ、12月から関係機関やメーカーが技術実験をしていた。
2ちゃんねるニュース速報+ナビ
宇宙航空研究開発機構は22日、日本の準天頂衛星「みちびき」からの測位信号の送信を始めた、と発表した。米国が運用する全地球測位システム(GPS)の機能を補う役割で送信されており、高いビルでGPS衛星をとらえにくい市街地でも、1メートル程度の誤差で位置の特定が可能になる。みちびきは2010年9月にH2Aロケットで打ち上げられ、12月から関係機関やメーカーが技術実験をしていた。
このサイトは5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のニュース速報+系掲示板の書き込みを自動解析し、人気の高いニュース及び最新のニュースをリアルタイムで提供しています。
2NN現在閲覧者数 6378人/10min
5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)ニュース速報+系掲示板の情報をそれぞれ1分~10分間隔で自動取得・解析更新しています。
開発・運営:中島竜馬