▼ このページの中段へ

東工大」のニュース一覧

  1. ニュース速報+ 1002res 9.7res/h

    医科歯科大と東工大が統合 東京科学大学 きょう創立 「医工連携」で世界トップクラスの科学系大学を目指す 画像あり

    東京医科歯科大学と東京工業大学が統合し、きょう東京科学大学が発足しました。医療と理工系技術の連携で世界トップクラスの科学系大学を目指します。日本には最高水準の研究や教育を行う10の「指定国立大学」があり...

  2. 科学ニュース+ 2res 0.0res/h

    【ナノテク】NTTと東工大、物質の相転移を用いた光トポロジカル相転移を実現 画像あり

    NTTと東工大、物質の相転移を用いた光トポロジカル相転移を実現NTTと東京工業大学(東工大)は、相変化物質と半導体の特殊なハイブリッドナノ構造を実現したことにより、物質の相転移によって光のトポロジカル相転移を...

  3. 科学ニュース+ 6res 0.0res/h

    東工大など、フッ素の中性子過剰核「30F」でも魔法数20の消失を確認 画像あり

    東工大など、フッ素の中性子過剰核「30F」でも魔法数20の消失を確認東京工業大学(東工大)と理化学研究所(理研)は8月28日、理研 RIビームファクトリー(RIBF)において、フッ素の同位体としてはこれまでで2番目に重く、...

  4. 科学ニュース+ 3res 0.0res/h

    【材料】東工大など、超低電圧の青色有機ELの実現につながる適切な材料を発見 画像あり

    東工大など、超低電圧の青色有機ELの実現につながる適切な材料を発見東京工業大学(東工大)と静岡大学は8月21日、超低電圧で発光する青色有機ELにおいて、適切な材料の組み合わせを用いることで、エネルギー損失のな...

  5. 科学ニュース+ 12res 0.0res/h

    【ロボット】羽ばたいて泳ぐ「ペンギンロボット」東工大が開発 遊泳速度は従来のマグロ型よりも速い秒速1.8m 画像あり

    秒速1.8m…羽ばたいて泳ぐ「ペンギンロボット」、東工大が開発東京工業大学の下岡大樹大学院生と田中博人准教授、立命館大学の加古川篤准教授は、2枚の翼で羽ばたいて泳ぐペンギン型ロボットを開発した。最高遊泳速...

  6. 科学ニュース+ 9res 0.0res/h

    【超伝導】世界最高の臨界電流密度を持つ鉄系超伝導薄膜を開発 東工大

    世界最高の臨界電流密度を持つ鉄系超伝導薄膜を開発 東工大 東京工業大学と成蹊大学などの研究グループは2024年7月19日、世界最高の臨界電流密度を持つ鉄系超伝導材料SmFeAsO1-xHx薄膜を開発したと発表した。この超...

  7. 科学ニュース+ 3res 0.0res/h

    【材料】東工大、CNTバンドル構造体のねじり変形で回位が生成されることを発見 画像あり

    東工大、CNTバンドル構造体のねじり変形で回位が生成されることを発見東京工業大学(東工大)は6月21日、ねじり変形を加えた「カーボンナノチューブバンドル(CNTB)構造体」に回位が生成され、同構造体内において回転型...

  8. 科学ニュース+ 1res 0.0res/h

    【材料】東工大、透湿性・自己接着性を兼ね備えたネットのような生体電極を開発 画像あり

    東工大、透湿性・自己接着性を兼ね備えたネットのような生体電極を開発東京工業大学(東工大)は6月20日、膜厚300~400nmの「エラストマー薄膜」の片側上に、単層カーボンナノチューブ(SWCNT)からなる繊維状の導...

  9. 科学ニュース+ 57res 0.0res/h

    【ロボット】秒速3.3m…広島大・東工大が開発、哺乳類型関節4脚車輪で〝世界最速〟ロボの性能 画像あり

    秒速3.3m…広島大・東工大が開発、哺乳類型関節4脚車輪で〝世界最速〟ロボの性能広島大学の貞井圭介大学院生と高木健教授、東京工業大学の遠藤玄教授は、4脚車輪型ロボット「ローラーウォーカー」を開発...

  10. 科学ニュース+ 25res 0.0res/h

    【大学】10月発足の「東京科学大学」初代理事長に大竹尚登・東工大教授 画像あり

    10月発足の「東京科学大学」初代理事長に大竹尚登・東工大教授…文科相指名で正式就任東京工業大学と東京医科歯科大学は19日、両大学の統合で今年10月1日に発足する「東京科学大学」の初代理事長に、東工大科学技術...

  11. 科学ニュース+ 3res 0.0res/h

    【脳科学】東工大、磁束集中器を用いない高感度「ダイヤモンド量子センサ」を開発 画像あり

    東工大、磁束集中器を用いない高感度「ダイヤモンド量子センサ」を開発東京工業大学(東工大)は6月6日、ダイヤモンド中の「窒素-空孔中心」(NVセンタ)を利用した「ダイヤモンド量子センサ」で、低周波磁場に対し、磁...

  12. 科学ニュース+ 20res 0.0res/h

    【宇宙】火星の有機分子は一酸化炭素から光化学的に生成された、東工大が解明 画像あり

    火星の有機分子は一酸化炭素から光化学的に生成された、東工大が解明東京工業大学(東工大)は5月13日、火星の堆積物中に含まれる有機物が、同惑星の大気中の一酸化炭素(CO)から生成されたものである証拠を提示したと...

  13. 科学ニュース+ 42res 0.0res/h

    【AI】スパコン富岳で「純国産」の生成AI 東工大や富士通

    スパコン富岳で「純国産」の生成AI 東工大や富士通 富士通のCPUを載せたスパコン「富岳」で大規模言語モデルを開発した東京工業大学と富士通などは10日、スーパーコンピューターの「富岳(ふがく)」を使って生成AI(...

  14. 科学ニュース+ 6res 0.0res/h

    【化学】東工大など、合成が困難な有機分子「3Dπ拡張ヘリセン」の不斉合成に成功 画像あり

    東工大など、合成が困難な有機分子「3Dπ拡張ヘリセン」の不斉合成に成功東京工業大学(東工大)と東京大学(東大)の両者は、優れた円偏光発光特性を示す、らせん構造を持つ有機分子「ヘリセン」の三次元状に共役系に拡...

  15. 科学ニュース+ 37res 0.0res/h

    【スパコン】東工大スパコン「TSUBAME4.0」稼働 国内2位の演算性能 画像あり

    東工大スパコン「TSUBAME4.0」稼働 国内2位の演算性能 東京工業大は18日、4月に稼働を始めたスーパーコンピューター「TSUBAME4.0」の披露式を開いた。国内のスパコンでは、理化学研究所にある「富岳」に次ぐ2位相当...

  16. 科学ニュース+ 4res 0.0res/h

    【半導体デバイス】東工大、水素と触媒反応を活用して低接触抵抗「IGZO-TFT」の開発に成功 画像あり

    東工大、水素と触媒反応を活用して低接触抵抗「IGZO-TFT」の開発に成功東京工業大学(東工大)は4月4日、アモルファス酸化物半導体「InGaZnOx」(IGZO)のトランジスタである「IGZO-TFT」の電極に触媒金属を用いることで...

  17. 科学ニュース+ 8res 0.0res/h

    【材料】東工大、これまでほぼ未利用だった近赤外線にも対応した新規光触媒を開発 画像あり

    東工大、これまでほぼ未利用だった近赤外線にも対応した新規光触媒を開発東京工業大学(東工大)は3月8日、二重プラズモニック光触媒「Au@Cu7S4ヨーク-シェルナノ構造」を新たに開発し、可視光に加え、これまでの光触...

  18. 科学ニュース+ 7res 0.0res/h

    【材料】ガラスに光当て電流発生 東工大とスイス大学が研究 画像あり

    ガラスに光当て電流発生 東工大とスイス大学が研究 東京工業大とスイス連邦工科大ローザンヌ校(EPFL)が共同研究で、光が当たると電流が発生するガラスを作り出した。レーザーで特定のガラスの表面に回路を書き込む...

  19. 科学ニュース+ 19res 0.0res/h

    【技術】動いている人が見ると“モザイク”、止まると“モザイクが取れる”技術 東工大と青学が開発 画像あり

    動いている人が見ると“モザイク”、止まると“モザイクが取れる”技術 東工大と青学が開発東京工業大学と青山学院大学に所属する研究者らが発表した論文「動いている人の視線だけを惹きつけるモザイク投影手法」は...

  20. ビジネスニュース+ 47res 0.0res/h

    動いている人が見ると“モザイク”、止まると“モザイクが取れる”技術 東工大と青学が開発 画像あり

    Innovative Tech 2023年12月28日 08時00分 公開 [山下裕毅,ITmedia] Innovative Tech: このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰す...

  21. 科学ニュース+ 3res 0.0res/h

    【宇宙】東工大、タンパク質構成アミノ酸が宇宙において偏在する理由の一端を解明 画像あり

    東工大、タンパク質構成アミノ酸が宇宙において偏在する理由の一端を解明東京工業大学(東工大)は12月18日、生命の誕生に必要なタンパク質を構成するアミノ酸が、限られた「炭素質コンドライト」(以下、CC)の隕石グル...

  22. ニュース速報+ 1002res 92res/h

    「東京科学大学」2024年10月開学へ…東工大と医科歯科大が統合 画像あり

    東京医科歯科大学と東京工業大学が統合し2024年10月1日、国立大学法人「東京科学大学」が設立されることが決まった。政府が2023年12月13日に国立大学法人法の一部改正案を参議院本会議で可決したことを受けたもの。...

  23. 科学ニュース+ 2res 0.0res/h

    【材料】世界最高のプロトン伝導性、東工大が中低温で酸化物開発

    世界最高のプロトン伝導性、東工大が中低温で酸化物開発東京工業大学の斉藤馨大学院生と八島正知教授は、中低温で高いプロトン(水素イオン)伝導性を示す酸化物を開発した。結晶中の酸素が抜けた空孔と元素置換でプラ...

  24. 科学ニュース+ 7res 0.0res/h

    【AI】化学知識は大学院レベル、東工大が調査整理した「GPT―4」の実力値 画像あり

    化学知識は大学院レベル、東工大が調査整理した「GPT―4」の実力値東京工業大学の畠山歓助教と早川晃鏡教授らは、米オープンAIが開発した大規模言語モデル「GPT―4」の化学研究への適用可能性を調査整理した。論文レ...

  25. 科学ニュース+ 12res 0.0res/h

    【がん医療】抗がん剤 “体内で” 大量生産、理研・東工大が開発した技術の中身 画像あり

    抗がん剤 “体内で” 大量生産、理研・東工大が開発した技術の中身理化学研究所の田中克典主任研究員らは27日、抗がん剤を体内で大量に生産する技術を開発したと発表した。さまざまな有機化学反応に使われ、特定の官...

▲ このページのトップへ

トップニュース

高校無償化で「塾代払える」保護者は歓迎 「公立つぶれる」危機感も:朝日新聞 ★2

ホットキーワード

注目ニュース

【福島】相馬野馬追「未婚の20歳未満」女性でなくても参加OK…40年続いた規制撤廃へ、年齢性別問わず

総合トップ10

  1. ニュース速報+ 622res 118res/h

    高校無償化で「塾代払える」保護者は歓迎 「公立つぶれる」危機感も:朝日新聞 ★2

  2. ニュース速報+ 712res 68res/h

    「世界は狂ってしまった。年を取った2人の“バカ”が世界を共有してしまうなんて」 米露交渉、ロシア人の”本音”を聞いた

  3. ニュース速報+ 51res 64res/h

    明治の瓶入りコーヒー飲料、3月末で終了…需要低迷で瓶の調達難しく

  4. ニュース速報+ 109res 44res/h

    米国のアルミ関税、国内で10万人の雇用喪失招く可能性=アルコアCEO

  5. 芸能・スポーツ速報+ 911res 92res/h

    【元フジ渡邊渚】今度は『週刊プレイボーイ』で表紙、DVD付録になる活動に「何になりたいのか」の声 ★3

  6. ニュース速報+ 397res 51res/h

    「外国人を差別するのか」14歳のクルド人少年が60代警備員を脅迫、埼玉県民の「クルド人へのイメージ」を低下させた“ある事件”

  7. 芸能・スポーツ速報+ 828res 56res/h

    【ボクシング】那須川天心、ジャッジに不満のモロニーに「僕はポイントを獲るのが凄く上手いと思うので」

  8. ニュース速報+ 18res 33res/h

    環境保護団体「グリンピース」が破産の危機、石油大手が450億円求める裁判で

  9. 芸能・スポーツ速報+ 100res 18res/h

    「これはアウトでしょ」 大人向け描写が「さすがにヤリすぎ」な過激アニメ… 地上波で放送できたのが不思議に思えるアニメも

  10. 東アジアニュース速報+ 2res 48res/h

    【読売新聞】産総研の中国人元研究員に有罪判決、中共企業に研究データ漏えい「信頼裏切った」…東京地裁

新着ニュース

  1. 東アジアニュース速報+ 2res

    【読売新聞】産総研の中国人元研究員に有罪判決、中共企業に研究データ漏えい「信頼裏切った」…東京地裁 画像あり

  2. ニュース速報+ 18res

    環境保護団体「グリンピース」が破産の危機、石油大手が450億円求める裁判で 画像あり

  3. ニュース速報+ 51res

    明治の瓶入りコーヒー飲料、3月末で終了…需要低迷で瓶の調達難しく 画像あり

  4. ニュース速報+ 50res

    「航空史上最大の謎」消息不明のマレーシア航空機 捜索再開 画像あり

  5. ニュース速報+ 109res

    米国のアルミ関税、国内で10万人の雇用喪失招く可能性=アルコアCEO

  6. ニュース速報+ 96res

    【NY外為市場】円相場 一時148円台半ばに 約4か月半ぶり円高水準 画像あり

  7. ニュース速報+ 62res

    【訴訟/米国】環境団体「グリンピース」が破産の危機、石油大手が450億円求める裁判で 画像あり

  8. ニュース速報+ 12res

    【美術館】金沢21世紀美術館 改修工事で2027年5月めどに休館へ 画像あり

  9. 芸能・スポーツ速報+ 58res

    【音楽】奥田民生&吉川晃司、奇跡の新ユニット結成、今年還暦同士が故郷広島に恩返し! 画像あり

  10. 芸能・スポーツ速報+ 13res

    【相撲】春場所新番付 新入幕・安青錦は史上1位タイのスピード昇進!ウクライナ出身、戦禍逃れて22年に来日 画像あり

PC版