【歴史】幻の紙幣、原画あった 終戦直後の新円切り替え
2015年3月30日 11時20分
第二次大戦の終戦直後に発生した急激なインフレを抑える「新円切り替え」を実施するため、日本銀行が発行した新紙幣を決める際の候補となった原画五十三点のうち十二点が、現在も残っていることが分かった。当時は民間企業も図案の作成に加わり、そのうちの一社、大日本印刷(東京)が五年前に社内で見つけ、本紙の取材に公開した。
2ちゃんねるニュース速報+ナビ
2015年3月30日 11時20分
第二次大戦の終戦直後に発生した急激なインフレを抑える「新円切り替え」を実施するため、日本銀行が発行した新紙幣を決める際の候補となった原画五十三点のうち十二点が、現在も残っていることが分かった。当時は民間企業も図案の作成に加わり、そのうちの一社、大日本印刷(東京)が五年前に社内で見つけ、本紙の取材に公開した。
このサイトは5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のニュース速報+系掲示板の書き込みを自動解析し、人気の高いニュース及び最新のニュースをリアルタイムで提供しています。
2NN現在閲覧者数 3401人/10min
5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)ニュース速報+系掲示板の情報をそれぞれ1分~10分間隔で自動取得・解析更新しています。
開発・運営:中島竜馬