【国際】フィリピン政府、日本企業が受注していた電動トライシクルの導入計画を断念 すでに半数以上が制作済み

フィリピン政府は昨年11月、推進していた3000台の電動トライシクルの導入計画を断念した。当初計画ではアジア開発銀行(ADB)の融資を受け10万台のガソリントライシクルを電動に置き換える計画だった。日本のメーカーが受注し、3000台の導入計画の内1600台はすでに生産済みだという。常夏のフィリピンでは、市民は短い距離の移動にもサイドカー付き自転車の「ペディキャブ」やサイドカー付きオートバイの「トライシクル」を利用する。