【セキュリティ十大ニュース】2018年のセキュリティニュースで目立った「価値観の違い」

日本ネットワーク・セキュリティ協会(JNSA)は12月26日、2018年の「セキュリティ十大ニュース」を発表した。選定委員会の大木榮二郎委員長は、「合意形成に苦慮するニュースが、被害拡大のニュースや新たな枠組みに関するニュースに比べて大きくクローズアップされた」と指摘している。セキュリティ10大ニュースは、情報セキュリティ関連分野の専門家や有識者らで構成される選定委員会が、国内外で発生した多数のセキュリティ事案のニュースで注目すべき10のニュースを選定している。