ポップコーンでできた「食べられる緩衝材」はなぜ生まれたか?「主婦目線のSDGs」発想だからバズった…!
2023.04.25
竹内 謙礼経営コンサルタント
2年かけて、100社以上のサステナブルの取り組みを取材し、64のパターンに分別ーーそんな労作『SDGsアイデア大全』(技術評論社)をついに今月上梓したのが、経営コンサルタントの竹内謙礼氏。“お金と時間と手間をかけないSDGs”をテーマに取材・執筆した中でも、竹内氏が「アイデアだけでヒット商品にまで上り詰めた」と絶賛するのが、あぜち食品の「食べられる緩衝材」。