昼間は安く雨や金夜に料金が上がるタクシー料金制度! 国交省が導入方針を示した「ダイナミックプライシング」は問題点だらけ

投稿日: 2023年5月15日 17:20 TEXT: 小林敦志 PHOTO: WEB CARTOP/写真AC
昼間は安く雨や金夜に料金が上がるタクシー料金制度! 国交省が導入方針を示した「ダイナミックプライシング」は問題点だらけ (1/2ページ)
この記事をまとめると
■国土交通省はタクシーの運賃にダイナミックプライシングを導入する方針だという■ダイナミックプライシングとは、価格を需要と供給の状況に合わせて変動させること■乗務員の仕事が収入にしっかり反映されるかなど、現状いくつか懸念点がある時間帯や天気などによってタクシーの運賃が変動本稿執筆段階で、2023年5月からとして、国土交通省がタクシー運賃においてダイナミックプライシングを導入する方針だという報道があった。