【芸能】文化の国体」知っている?「国民文化祭(国文祭)」 多額経費、開催地決まらず 秋田県で開催中事業費は約7億3千万円
全国のアマチュアの人たちの絵画や書を展示し、伝統芸能などが競演する「国民文化祭(国文祭)」。文化庁が1986年度から始め、「文化の国体」ともうたわれるが、存在を知らない人が多く、経費もかかることから、2016年度以降の開催地が決まっていない。文化庁は、経費や規模を小さくして実施する方針を決めた。国文祭は、文化活動の全国規模の発表の機会や交流の場をつくるほか、地域の伝統文化を見直すことも狙っている。