【サッカー】<正月の風物詩>高校サッカー選手権から平山相太に続く“怪物”はもう生まれない!?

今年も正月の風物詩、高校サッカーの季節がやって来たーー。今回で実に95回を数える全国高校サッカー選手権大会は、サッカーファンにとって注目のビッグイベント。とりわけ1980年代から90年代にかけては“プロの登竜門”として脚光を浴び、多くのJリーガーがこの大会から巣立っていった。Jリーグ誕生前夜の92年に名古屋グランパス入りした小倉隆史は、四日市中央工(三重)時代に左足から放たれる強烈なシュートでゴールを量産し、“レフティモンスター”との異名をとった。