【大河ドラマ】「いだてん」日本女性初の五輪メダリスト・人見絹枝回にネット「泣けた」「本当の神回」

NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」(日曜後8・00)は7日、第26話「明日なき暴走」が放送され、演技初挑戦中のダンサー菅原小春(27)が演じる日本人女性初の五輪選手・人見絹枝がアムステルダム五輪に出場する場面が描かれた。1928年(昭和3年)のアムステルダム五輪が迫り、体協が相変わらず資金難に苦しむ中、田畑政治(阿部サダヲ)は記者人脈を活かし、政界の大物・大蔵大臣の高橋是清(萩原健一)に選手派遣のための資金援助を直談判する。