【話題】伝統芸能に従事する男性の寿命、東京工業大学が分析 「歌舞伎役者だけは例外的に短い」
東京工業大学リベラルアーツ研究教育院の林直亨教授、毛塚和宏講師が日本の伝統芸能に従事した1700年以降に生まれた男性566人の寿命を分析したところ、伝統芸能従事者の寿命は長い傾向があったものの、歌舞伎役者だけは例外的に短いことが分かった。東京工業大学によると、林教授らは18世紀以降に歌舞伎、茶道、落語、長唄、能に従事した男性566人の誕生年、没年について、ウェブや書籍などの情報源から集計し、自殺や戦死、事故死を除いて寿命を解析した。