【朝日新聞/社説】日中平和友好条約35周年、尖閣問題があっても日中友好による相互利益は変わらない
35年前のきょう、日本と中国は対等な隣人として尊重しあう関係の一歩を踏み出した。当時の福田赳夫首相とトウ小平(トウは登におおざと)副首相の立ち会いのもと、東京で日中平和友好条約の批准書が交わされ、条約が発効した。そのころ、両国を結びつけたものが二つあった。一つは「反ソ連」。アジアで覇権を求める国に反対する。
2ちゃんねるニュース速報+ナビ
35年前のきょう、日本と中国は対等な隣人として尊重しあう関係の一歩を踏み出した。当時の福田赳夫首相とトウ小平(トウは登におおざと)副首相の立ち会いのもと、東京で日中平和友好条約の批准書が交わされ、条約が発効した。そのころ、両国を結びつけたものが二つあった。一つは「反ソ連」。アジアで覇権を求める国に反対する。
このサイトは5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のニュース速報+系掲示板の書き込みを自動解析し、人気の高いニュース及び最新のニュースをリアルタイムで提供しています。
2NN現在閲覧者数 3991人/10min
1億3000万円相当を海外に転売か…アップル製ノートPCを学割価格で不正に購入させた疑いで中国籍の社長(35)逮捕 警視庁
5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)ニュース速報+系掲示板の情報をそれぞれ1分~10分間隔で自動取得・解析更新しています。
開発・運営:中島竜馬