【台湾】日本統治時代に造られ、今も保存され続けている水道施設が、嘉義市の歴史建築として登録される

(嘉義 13日 中央社)
日本統治時代の1914(大正3)年に造られた水道施設がこのほど、嘉義市の歴史建築として登録された。登録を受けたのはバロック建築の特徴を持つ浄水井上屋3棟で、1989年には使用が停止されたが、史跡保護の観点から水道会社によって保存が行われていた。嘉義市文化局によれば、日本政府は1911(明治44)年から当時の金額にして59万6650円を投じ、同地に浄水場を整備。
2ちゃんねるニュース速報+ナビ
(嘉義 13日 中央社)
日本統治時代の1914(大正3)年に造られた水道施設がこのほど、嘉義市の歴史建築として登録された。登録を受けたのはバロック建築の特徴を持つ浄水井上屋3棟で、1989年には使用が停止されたが、史跡保護の観点から水道会社によって保存が行われていた。嘉義市文化局によれば、日本政府は1911(明治44)年から当時の金額にして59万6650円を投じ、同地に浄水場を整備。
このサイトは5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のニュース速報+系掲示板の書き込みを自動解析し、人気の高いニュース及び最新のニュースをリアルタイムで提供しています。
2NN現在閲覧者数 6305人/10min
石破首相、高校生に言う「税金まける、福祉は充実、公共事業もやる、国債いくら出しても返せる。そんなことなら世の中苦労しない」★4
5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)ニュース速報+系掲示板の情報をそれぞれ1分~10分間隔で自動取得・解析更新しています。
開発・運営:中島竜馬