日本 3年ぶりに「長距離巡航ミサイル」の導入現実化へ近づく=韓国報道

日本政府と自民党が約3年前から検討してきた自衛隊の巡航ミサイルの導入が、ついに現実化の手順を踏んでいる。支持通信は9日、日本政府・与党関係者の話を引用し、「日本防衛省が‘12式地対艦誘導弾'(SSM)の改良費用として、来年度予算案に335億円を反映する計画」と報じた。これは‘12式'ミサイルの有効射程を現在の100?150km水準から300km以上に増やし、遠距離打撃が可能な艦対地または空対地ミサイルとしてしようするためである。