【ブラジル】南米の祭典、ブラジルでカーニバル…サンパウロでは震災復興願う「立佞武多」も登場

南米の真夏の祭典、カーニバルが今年も13日から17日までブラジル全土で行われた。リオデジャネイロのカーニバルが規模が大きいので世界的に有名だが第一の都市、サンパウロでは、青森県五所川原市の立佞武多(たちねぷた)祭りの巨大な山車(だし)が登場して大きな話題となった。今年は日本とブラジルの外交関係樹立120周年にあたり、サンパウロの有力サンバチーム「アギア・ジ・オウロ」が「ブラジルと日本」をテーマにパレード。