【社会】久米島沖で最大級の鉱床発見、わが国は「資源大国」化できるか
独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は1月28日、久米島沖で金属が積もってできる海底熱水鉱床を確認したと発表した。鉱床が確認されたのは久米島の西側約30キロの沖合で、南北約1500メートル、東西約300メートルの範囲。サンプル採取した鉱石の平均品位は、銅13.0%、亜鉛12.3%など極めて高品位で、レアメタル(希少金属)のガリウムも含まれていた。
2ちゃんねるニュース速報+ナビ
独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は1月28日、久米島沖で金属が積もってできる海底熱水鉱床を確認したと発表した。鉱床が確認されたのは久米島の西側約30キロの沖合で、南北約1500メートル、東西約300メートルの範囲。サンプル採取した鉱石の平均品位は、銅13.0%、亜鉛12.3%など極めて高品位で、レアメタル(希少金属)のガリウムも含まれていた。
このサイトは5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のニュース速報+系掲示板の書き込みを自動解析し、人気の高いニュース及び最新のニュースをリアルタイムで提供しています。
2NN現在閲覧者数 4358人/10min
5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)ニュース速報+系掲示板の情報をそれぞれ1分~10分間隔で自動取得・解析更新しています。
開発・運営:中島竜馬