【医療】エボラ判定時間6分の1に=ギニアで試薬テスト-長崎大・東芝
長崎大と東芝は8日、共同開発したエボラ出血熱の感染の有無を迅速に判定できる検査試薬を西アフリカのギニアで実地テストした結果、判定の所要時間を従来の約6分の1程度まで短縮できたと発表した。従来のRT-PCR法という検査法では判定に約1時間かかるが、試薬を最新の英国製機器と併せて使った結果、11分程度で判定できたという。
2ちゃんねるニュース速報+ナビ
長崎大と東芝は8日、共同開発したエボラ出血熱の感染の有無を迅速に判定できる検査試薬を西アフリカのギニアで実地テストした結果、判定の所要時間を従来の約6分の1程度まで短縮できたと発表した。従来のRT-PCR法という検査法では判定に約1時間かかるが、試薬を最新の英国製機器と併せて使った結果、11分程度で判定できたという。
このサイトは5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のニュース速報+系掲示板の書き込みを自動解析し、人気の高いニュース及び最新のニュースをリアルタイムで提供しています。
2NN現在閲覧者数 5971人/10min
5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)ニュース速報+系掲示板の情報をそれぞれ1分~10分間隔で自動取得・解析更新しています。
開発・運営:中島竜馬