【四国】中国人僧侶が歩き遍路 文化大革命によって衰退した仏教文化を見直したいと

中国人僧侶が歩き遍路
(とくしま県)
*ソース元にニュース画像あり*
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を中国人の僧侶などが文化大革命によって衰退した仏教文化を見直したいと徳島県を訪れていて、17日、初めて歩いて霊場を巡る歩き遍路を行いました。中国の僧侶や仏教に関心がある財界人らおよそ30人は、15日、鳴門市の四国霊場、一番札所「霊山寺」に白い装束に身を包んで集まり、中国語の般若心経を唱えたあと。