【原発】配管の圧縮空気が原因か 柏崎刈羽原発5号機の不具合 新潟県
東京電力柏崎刈羽原発5号機(新潟県)で3月、制御棒1本が正規の位置より深く原子炉内に挿入された問題で、東電は8日、水圧で制御棒を動かすための配管にたまった圧縮空気がピストンに流れ込んで制御棒を押し上げたとみられるとの報告書を原子力規制委員会に提出した。一部の弁の閉め方が不十分だったため空気に過度の圧力が蓄えられたのが原因という。
2ちゃんねるニュース速報+ナビ
東京電力柏崎刈羽原発5号機(新潟県)で3月、制御棒1本が正規の位置より深く原子炉内に挿入された問題で、東電は8日、水圧で制御棒を動かすための配管にたまった圧縮空気がピストンに流れ込んで制御棒を押し上げたとみられるとの報告書を原子力規制委員会に提出した。一部の弁の閉め方が不十分だったため空気に過度の圧力が蓄えられたのが原因という。
このサイトは5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のニュース速報+系掲示板の書き込みを自動解析し、人気の高いニュース及び最新のニュースをリアルタイムで提供しています。
2NN現在閲覧者数 5576人/10min
5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)ニュース速報+系掲示板の情報をそれぞれ1分~10分間隔で自動取得・解析更新しています。
開発・運営:中島竜馬