【社会】近畿大学、全学生の出欠・成績を親が「照会」可能に 「心配が解消」「過保護すぎる」と賛否両論

2016/5/ 9 19:00
近畿大学(本部・大阪府東大阪市)は、学生の時間割や講義への出席率、成績など保護者がパソコンやスマートフォンなどで簡単に照会できる「保護者用ウェブサイト」を2016年4月から約3万2000人の学生全員に適用した。親の「子供はきちんと講義を受けているか」などの心配を解消したり、大学に気軽に相談したりできるシステムとして、保護者などには好評のようだが、ネット上には「過保護すぎる」「入学希望者が減るのでは?」などといった批判や心配も出ている。