【社会】自転車用ゾーン、車道での表示統一 ガイドライン改定

車道上で自転車が通行するゾーンが一目でわかるよう路面表示が統一されることになった。国土交通省と警察庁がガイドラインを改定し、19日公表した。自転車が安全に車道を走れる環境を整える目的。それにより自転車に車道通行の原則を守ってもらい、歩行者との事故を防ぐ狙いもある。国交省と警察庁は2012年に策定したガイドラインで、自転車が通行するゾーンについて、交通量が少なく車の速度が時速40キロ以下の場合、車道の一部に色や印をつけて表示するよう目安を示した。