【愛媛】「普通の人が普通に生きられないのはおかしい」 LGBT中学生の学校改革、授業超え議論…「思いやりトイレ」設置、制服見直し★2

LGBT(性的少数者)について学んでいる中学校が愛媛県西条市にある。企業や大学などでは取り組みが広がってきたが、中学での学習は全国でも異例だ。生徒たちはどう感じているのだろうか。(秋山原)西条市の市立丹原東中学校は、全校生徒約260人。校門から一歩出れば、田園が広がる。昨年11月4日、同校を訪れると、生徒らが車いす用トイレの前に「思いやりトイレ」という新しいステッカーを貼っていた。