【重要文化財】鎌倉時代再建の入浴施設 奈良・東大寺「大湯屋」公開 [6/30] 7月1~31日、初めて一般公開される
2017/6/30 13:53
奈良市の東大寺は30日、鎌倉時代に同寺の復興に尽力した重源上人が整備したとされる浴場「大湯屋」(国の重要文化財)を報道陣に公開した。修理が終わり、7月1~31日、初めて一般公開される。内部に残る直径約2メートル、高さ約80センチの「鉄湯船」には、鎌倉時代の建久8年(1197年)の年号が刻まれている。
2ちゃんねるニュース速報+ナビ
2017/6/30 13:53
奈良市の東大寺は30日、鎌倉時代に同寺の復興に尽力した重源上人が整備したとされる浴場「大湯屋」(国の重要文化財)を報道陣に公開した。修理が終わり、7月1~31日、初めて一般公開される。内部に残る直径約2メートル、高さ約80センチの「鉄湯船」には、鎌倉時代の建久8年(1197年)の年号が刻まれている。
このサイトは5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のニュース速報+系掲示板の書き込みを自動解析し、人気の高いニュース及び最新のニュースをリアルタイムで提供しています。
2NN現在閲覧者数 4436人/10min
5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)ニュース速報+系掲示板の情報をそれぞれ1分~10分間隔で自動取得・解析更新しています。
開発・運営:中島竜馬