【ええ話】高校生が施設で車いす整備 車いすの腰を下ろす部分に落ちた食べかすを取り除いたりブレーキやタイヤの空気を調整したり・倉敷

高校生が施設で車いす整備
倉敷市の高校の生徒たちが地元の高齢者施設をボランティアとして訪れ、お年寄りが使う車いすの掃除や整備を行いました。倉敷中央高校の福祉科と倉敷工業高校の機械科の生徒は毎年、倉敷市にある特別養護老人ホームを訪問し、車いすの掃除と整備にボランティアで取り組んでいます。18日も両校の生徒あわせて40人が老人ホームを訪れ、入所しているお年寄りたちが使っている車いすの腰を下ろす部分に落ちた食べかすや車輪の軸にたまったほこりなどを、歯ブラシや綿棒で丁寧に取り除きました。