【東京】明治、大正期の日本で最も高い建築物「凌雲閣」の記憶 記念碑に残す 遺構出土の工事現場にファン殺到
![【東京】明治、大正期の日本で最も高い建築物「凌雲閣」の記憶 記念碑に残す 遺構出土の工事現場にファン殺到](/img/newsplus/1518666461.jpg)
「浅草十二階」と称され、明治、大正期の日本で最も高い建築物だった「凌雲閣(りょううんかく)」の基礎部分とみられるれんが、コンクリートが出土した台東区のビル工事現場(浅草二)に連日、多くの歴史ファンらが見物に訪れている。反響の大きさを受け、港区のビル事業主が現場の一部に記念碑を設置することを決めた。 (井上幸一)土地を所有し、鉄骨三階建ての貸店舗ビルを建てているのは合同会社「Yours(ユアーズ)」(田辺淳代表)。