【福岡】「筑豊御三家」麻生太吉が開坑、「上三緒炭鉱」鳥瞰図で紹介 飯塚市歴史資料館「昭和のくらしと戦争展」 軍艦旗や紙芝居も
![【福岡】「筑豊御三家」麻生太吉が開坑、「上三緒炭鉱」鳥瞰図で紹介 飯塚市歴史資料館「昭和のくらしと戦争展」 軍艦旗や紙芝居も](/img/newsplus/1532959683.jpg)
足踏みミシンやちゃぶ台、テレビなど昭和の暮らしを再現したコーナーもある
飯塚市柏の森の市歴史資料館で、「昭和のくらしと戦争展」が開かれている。旧上三緒炭鉱周辺が分かる鳥瞰(ちょうかん)図と写真をはじめ、旧日本海軍の戦艦「金剛」に掲げられていたという軍艦旗や紙芝居などが並ぶ。学芸員の樋口嘉彦さんは「来年で元号が変わり、昭和という時代が忘れ去られようとしている。
2ちゃんねるニュース速報+ナビ
足踏みミシンやちゃぶ台、テレビなど昭和の暮らしを再現したコーナーもある
飯塚市柏の森の市歴史資料館で、「昭和のくらしと戦争展」が開かれている。旧上三緒炭鉱周辺が分かる鳥瞰(ちょうかん)図と写真をはじめ、旧日本海軍の戦艦「金剛」に掲げられていたという軍艦旗や紙芝居などが並ぶ。学芸員の樋口嘉彦さんは「来年で元号が変わり、昭和という時代が忘れ去られようとしている。
このサイトは5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のニュース速報+系掲示板の書き込みを自動解析し、人気の高いニュース及び最新のニュースをリアルタイムで提供しています。
2NN現在閲覧者数 6103人/10min
松屋の朝食“焼きのり枚数”4枚から3枚へ…広報部は「変更したことは事実です」「券売機への貼り紙で告知は行っていた」と回答
5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)ニュース速報+系掲示板の情報をそれぞれ1分~10分間隔で自動取得・解析更新しています。
開発・運営:中島竜馬