【安倍首相談話全文】新元号『令和』は「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」という意味

安倍首相が正午過ぎ、新元号『令和』について談話を発表した。談話の全文は以下の通り。本日、平成を改める元号を改める政令を閣議決定いたしました。新しい元号は『令和』です。これは、万葉集にある「初春の令月にして、気淑く風和らぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす」との文言から引用したものであります。そして、この『令和』には、人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味が込められています。