【なまえ】河野外相「なぜ英語のときだけ”TaroKONO”なのか。日本語のとおり、名字、名前の順にできないか、政府内で検討したい」★2

日本人の氏名の英語表記について、河野外務大臣は、欧米にならって、名前から先に表記している現状を改めて、日本語のとおり、名字、名前の順にできないか、政府内で検討したいという考えを示しました。日本人の氏名の英語表記は、一般的に、欧米にならって名字と名前を逆さまに表記しています。これについて、河野外務大臣は、参議院外交防衛委員会で、「これまで、河野太郎なのに、なぜ、英語の時だけ『TaroKONO』になるのか非常に不思議に思ってきた」と述べました。