【文房具】ポスト・イットの色で、生産性やモチベーションが変わるって本当?

見慣れたふせんに、知られざる意味が。学校や仕事、プライベートでも大活躍なポスト・イット。アメリカでポスト・イットが生まれてから40年ほど経ちますが、なんせ便利ですよね。ポップでアイコニックで、Macの「Stickies」とかデジタル的なやつもあったりして。ポスト・イットはロゴにもなってる黄色が定番色ですが、蛍光ピンクや薄い青色など、視認性や誘目性を意識した色が揃っています(黄色の理由は、開発中の研究室にあった紙がたまたま黄色だったという話もある、らしい)。