【岐阜】寺の本堂屋根崩落 江戸末期創建で老朽化「爆発かと思った」大垣市
寺の本堂屋根崩落 江戸末期創建で老朽化
岐阜県大垣市綾野の真照寺で、江戸末期に造られたとされる本堂の正面側の軒が幅約15メートル、奥行き約5メートルにわたって境内に崩落した。同寺によると、崩れたのは4日午前11時30分ごろ。風は強かったものの前兆らしい現象はなかったといい、原因は不明。
2ちゃんねるニュース速報+ナビ
寺の本堂屋根崩落 江戸末期創建で老朽化
岐阜県大垣市綾野の真照寺で、江戸末期に造られたとされる本堂の正面側の軒が幅約15メートル、奥行き約5メートルにわたって境内に崩落した。同寺によると、崩れたのは4日午前11時30分ごろ。風は強かったものの前兆らしい現象はなかったといい、原因は不明。
このサイトは5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のニュース速報+系掲示板の書き込みを自動解析し、人気の高いニュース及び最新のニュースをリアルタイムで提供しています。
2NN現在閲覧者数 8168人/10min
5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)ニュース速報+系掲示板の情報をそれぞれ1分~10分間隔で自動取得・解析更新しています。
開発・運営:中島竜馬