【埼玉】「アバターロボットで災害対策」や「自動運転で配送」など、埼玉県が社会課題解決を支援

埼玉県および埼玉県産業振興公社が、「埼玉県社会課題解決型オープンイノベーション支援事業」を開始した。一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)が、プロジェクトマネジメントを担当する。「アバターロボットを活用した災害に強い社会の構築」、「小型無人搬送車を用いた無人配送システムの構築」、「超高齢化社会に求められるAI、ロボットを活用した医療・介護需要の低減」の3つのワーキンググループによる研究開発事業を行う。