【朝日新聞】サンゴ大産卵を観測「雪のよう」 生命きらめく高知の海
![【朝日新聞】サンゴ大産卵を観測「雪のよう」 生命きらめく高知の海](/img/newsplus/1600479405.jpg)
細川卓 2020年9月18日 17時41分
高知県大月町の柏島沖で17日夜、サンゴの一斉産卵があった。午後9時半ごろ、水深5、6メートルの海底を覆うミドリイシ類のサンゴの表面から、無数の卵が一斉に放たれた。卵は真っ暗な海中でライトに照らされ、ピンク色にきらめいた。産卵は15分ほど続いた。島内にあるNPO法人「黒潮実感センター」の神田優(まさる)センター長によると、卵は精子と卵子が入ったカプセルで、「バンドル」と呼ばれる。
2ちゃんねるニュース速報+ナビ
細川卓 2020年9月18日 17時41分
高知県大月町の柏島沖で17日夜、サンゴの一斉産卵があった。午後9時半ごろ、水深5、6メートルの海底を覆うミドリイシ類のサンゴの表面から、無数の卵が一斉に放たれた。卵は真っ暗な海中でライトに照らされ、ピンク色にきらめいた。産卵は15分ほど続いた。島内にあるNPO法人「黒潮実感センター」の神田優(まさる)センター長によると、卵は精子と卵子が入ったカプセルで、「バンドル」と呼ばれる。
このサイトは5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のニュース速報+系掲示板の書き込みを自動解析し、人気の高いニュース及び最新のニュースをリアルタイムで提供しています。
2NN現在閲覧者数 3953人/10min
コメ農家「中国系の人が買いに来た『あるだけ欲しい』と」 コメ“投機対象”転売目的の異業種・外国人参入で高騰か 動画あり ★6
5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)ニュース速報+系掲示板の情報をそれぞれ1分~10分間隔で自動取得・解析更新しています。
開発・運営:中島竜馬