【健康】「水を一日2リットル飲むと体に良い」は大嘘 ★2

長引く自粛生活や在宅勤務の影響で、暴飲暴食に走りがち、メンタルが不安定になりがちな人が多い。人生100年時代と言われる今、できるだけ長く健康でいたいものである。健康のために何を食べるかばかり重要視されるが、それを消化する腸内環境が悪ければ元も子もない。腸内環境がいかに大切なのか、専門医師に聞いた。■腸内環境の改善は水分摂取と温度の調節を習慣づける腸管免疫に詳しい田中保郎医師は、これまで西洋医学では軽視されていた「小腸」こそが、腸の中で最も重要であると提唱する。