【鉄道】駅でよく聞く「♪ピーンポーン」の正体は 鳥の鳴き声がする場所も

音が使われる場所は決まっている
鉄道駅のコンコース。写真はイメージ(2019年10月、大藤碩哉撮影)。鉄道の駅を利用していると、どこからか「ピーンポーン」というチャイム音が聞こえてくることがあります。雑踏の中にあっても比較的はっきり聞こえるこの音、どういった意味合いがあるのでしょうか。【写真】「ピーンポーン」音の発生源
チャイムは「盲導鈴」や「誘導用電子チャイム」などといい、視覚障害を持つ人を安全に建物の入口などに誘導するための案内装置です。