【時事メディカル】進行すると失明も―アカントアメーバ角膜炎 原因はコンタクトレンズの使い方(新宿東口眼科医院 新川恭浩院長)
土壌や水道水などに生息する原虫が黒目(角膜)に感染して引き起こすアカントアメーバ角膜炎は国内では1988年に初めて報告され、コンタクトレンズの普及とともに増加している。新宿東口眼科医院(東京都新宿区)の新川恭浩院長は「有効な治療薬が無く、進行すると失明につながりかねません」と注意を促す。
ついやってしまいがちな行為が感染リスクに
▽コンタクトに関連
アカントアメーバ角膜炎の症状は、目の充血や痛み、視力低下などで、9割以上は間違ったコンタクトレンズの使い方が原因だ。