【飲食店主】「店には協力金が出るため、協力金でもうけていると見られ、ネット上などでの飲食業界へのバッシングがひどく、つらい」

まん延防止「またか」…飲食店主「協力金でもうけているとバッシング、つらい」四日市の居酒屋を経営する女性(47)も、「正直言って、『またか』という感じだ。要請に応じた飲食店には協力金が出るため、『協力金でもうけている』と見られ、ネット上などでの飲食業界へのバッシングがひどく、つらい」と表情を曇らせた。同店は昨年9月末までの緊急事態宣言の際は、認証を受けておらず、午後8時閉店を余儀なくされた。