男性の育児休業の取得率は17% 10年連続増 政府目標は30年度85%
厚生労働省が31日発表した2022年度雇用均等基本調査によると、男性の育児休業取得率は前年度比3.16ポイント増の17.13%だった。10年連続で上昇し、過去最高を更新した。6月に閣議決定した「こども未来戦略方針」は男性の育休取得率の目標を「25年までに50%」としており、大きな差がある。同省による22年度の目標値18.0%にも達していない。
2ちゃんねるニュース速報+ナビ
厚生労働省が31日発表した2022年度雇用均等基本調査によると、男性の育児休業取得率は前年度比3.16ポイント増の17.13%だった。10年連続で上昇し、過去最高を更新した。6月に閣議決定した「こども未来戦略方針」は男性の育休取得率の目標を「25年までに50%」としており、大きな差がある。同省による22年度の目標値18.0%にも達していない。
このサイトは5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のニュース速報+系掲示板の書き込みを自動解析し、人気の高いニュース及び最新のニュースをリアルタイムで提供しています。
2NN現在閲覧者数 6383人/10min
5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)ニュース速報+系掲示板の情報をそれぞれ1分~10分間隔で自動取得・解析更新しています。
開発・運営:中島竜馬