「日本人には用がないキー」誤って押してイライラ…Caps LockはなぜAの隣にあるのか?

邪魔だ。WindowsパソコンのキーボードのCaps Lock(キャプスロック)キーは、どうしてAの隣にあるのか? 日本語入力(ローマ字入力)で最も使うであろうAの隣にあるため、文書作成中に誤ってCaps Lockを押してしまうことが度々ある。その途端、表示される文字が英小文字に切り替わり、直そうと思ってとっさに「半角/全角」を打っても戻らず、いろいろなキーを打っているうちに英大文字や「かな入力」になってイライラする。