「MBTIハラスメント」とは何か? 公式団体は「あってはならない」と注意呼びかけ

J-CASTニュース
職場の代表的なハラスメントといえば、パワハラにセクハラ、妊娠出産に関するマタハラや、精神的な攻撃を与えるモラハラなどが定番になっている。ここに、新たな嫌がらせが加わることになるかもしれない。Xには最近「MBTIハラスメント」という言葉が散見される。MBTIとは、4つのアルファベットで人間の性格を16のタイプに分類する検査だが、この結果を使って他人を安易に判断し、不快にさせるケースが生じているようだ。