体操着の裾を出そう 熱中症対策 前橋市の教諭がサーモグラフィー実験

「体操着のシャツの裾は出した方が涼しい」。前橋市内の中学校で理科を教える富田尚道教諭(61)がサーモグラフィーを使った実験でこんな結果を導き出した。中学校の現場ではシャツの裾入れの指導がされているが、富田教諭は「熱中症対策として検討してほしい」と呼びかけている。実験は今年六~七月にかけて実施された。四人の生徒のうち二人はシャツの裾を入れた状態(イン)、二人は出した状態(アウト)で運動し、運動後にサーモグラフィーで体温を測定。