【宇宙開発】高砂熱学の水電解技術が“月面”へ、水素/酸素生成を実験

高砂熱学工業は、民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」に参加することをア明らかにした。プロジェクトでは、月へ打ち上げるロケットに水電解装置を積み、月に豊富に存在するといわれる水から電気分解で水素と酸素を取り出すことを想定した実験を試みる。高砂熱学工業は2019年12月18日、月面資源開発に取り組んでいる宇宙スタートアップ企業ispaceと、世界初の民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」のコーポレートパートナー契約を締結したことを公表した。