【技術】科学者が光の反応で浮いて移動する極小「空飛ぶ円盤」を発明。火星探査に使われる日が来る…かも? 米

科学者が光の反応で浮いて移動する極小「空飛ぶ円盤」を発明。火星探査に使われる日が来る…かも?すごーく小さいけど、空飛ぶ円盤が現実のものに!ペンシルバニア大学の研究者たちが、光を当てると地面から浮き上がる、極小で極薄の円盤型ホバークラフトを発明しました。これはカーボンナノチューブでコーティングした、厚さ0.5ミクロンで直径6mmのポリマーフィルムを使い、自然光と同程度の光を当てると発熱し、装填されたガス分子が表裏で異なる相互作用を起こすことで反跳力が発生する、というもの。