【健康】慢性的な下痢や腹痛に襲われる過敏性腸症候群には腸内細菌に加えて「腸内のウイルス」が影響している可能性 米研究

慢性的な下痢や腹痛に襲われる過敏性腸症候群には腸内細菌に加えて「腸内のウイルス」が影響している可能性近年では、腸内細菌の生態系(腸内細菌叢)が人間の健康や精神状態に影響するとして注目を集めており、下痢・便秘・腹痛といった症状が続く過敏性腸症候群(IBS)との関連も指摘されています。新たに、アメリカのメイヨー・クリニックなどの研究チームは、腸内細菌叢だけでなく「腸内ウイルス叢」も過敏性腸症候群に影響を及ぼしているとの論文を発表しました。