【物理】「高温に熱した鉄板の上で水滴が浮く現象」は水以外の液体でも起こるのか?
![【物理】「高温に熱した鉄板の上で水滴が浮く現象」は水以外の液体でも起こるのか?](/img/scienceplus/1647864006.jpg)
「高温に熱した鉄板の上で水滴が浮く現象」は水以外の液体でも起こるのか?熱したフライパンに水滴を落とすと、フライパンと接する部分で瞬間的に水が蒸発して水蒸気の膜を作り、水滴がまるでフライパンの上を浮いているかのようになめらかに動く現象が「ライデンフロスト効果」です。このライデンフロスト効果を水以外のさまざまな液体で試した結果を、メキシコ・プエブラ大学物理学部のデリペ・パチェコ=ヴァスケス氏率いる研究チームが発表しています。