【化学】二酸化炭素や一酸化炭素を用途に応じた生成物に自在に生成できる光触媒、千葉大が開発
二酸化炭素や一酸化炭素を用途に応じた生成物に自在に生成できる光触媒、千葉大が開発千葉大学は10月7日、二酸化炭素(CO2)または一酸化炭素(CO)から用途に合わせて、炭素数2もしくは3の飽和炭化水素「パラフィン」類、不飽和炭化水素「オレフィン」類を生成する光触媒について調べた結果、「コバルト-酸化ジルコニウム」(Co-ZrO2)光触媒に紫外可視光を照射することで、CO2から燃料として、炭素数が1~3のパラフィン類(順にメタン(CH4)、エタン(C2H6)、プロパン(C3H8))を生成できることが確認され、さらに、COからは炭素数が2と3のオレフィン類(順にエチレン(C2H4)、プロピレン(C3H6))が選択して生成することがわかったと発表した。