▼ このページの中段へ

デーリー東北」のニュース一覧

  1. 東アジアニュース速報+ 159res 0.8res/h

    【デーリー東北/時評】北朝鮮ICBM発射、今こそ対話に応じる時だ

    北朝鮮ICBM発射 今こそ対話に応じる時だ 北朝鮮が新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)を発射したのに対し、米国は韓国との合同軍事演習を最大規模で実施して軍事圧力を強め、米朝間の緊張が一層高まっている。北朝鮮によ...

  2. 東アジアニュース速報+ 130res 0.9res/h

    【デーリー東北/時評】ミサイル発射、核実験に続く許し難い暴挙。日朝平壌宣言を踏みにじる。解散、総選挙は許さない

    日朝平壌宣言15年 複合的なアプローチを 北朝鮮が核実験やミサイル発射という軍事挑発を続ける中で、平壌(ピョンヤン)を訪問した小泉純一郎首相と金正日(キム・ジョンイル)総書記が会談し「日朝平壌宣言」を発表し...

  3. 東アジアニュース速報+ 305res 0.7res/h

    【デーリー東北/時評】朝鮮学校訴訟、根拠が明確でない。北朝鮮の問題は在日子弟と関係ない、無償化対象外は理性的と言えぬ

    朝鮮学校訴訟 判例の積み重ねが必要だ 国が朝鮮学校を高校の無償化の適用対象外としたことが違法かどうかを巡る裁判で、東京地裁は違法でないとする判決を言い渡した。同種訴訟の地裁段階の判決では、適法が2件、違...

  4. 東アジアニュース速報+ 266res 1.1res/h

    【デーリー東北/時評】尖閣対立「棚上げ」すべき。中国は永久に平和主義を貫き、日本は中国の平和的な台頭を歓迎しろ

    尖閣国有化5年 日中関係の改善へ道筋を 日中関係が著しく悪化するきっかけとなった尖閣諸島の国有化から11日で丸5年。中国の習近平国家主席が推進する現代版シルクロード構想「一帯一路」に安倍晋三首相が支持を表...

  5. 東アジアニュース速報+ 123res 0.4res/h

    【デーリー東北/時評】韓国を取り巻く国際情勢厳しい。日韓合意、大統領選の結果で揺らぐ可能性も。駐韓大使、帰任する時

    韓国大統領罷免 混乱克服し国政安定化を 韓国初の女性大統領が同国の憲政史上初めて弾劾訴追されて罷免となり、大統領の座を追われた。韓国の憲法裁判所は、弾劾訴追された朴槿恵(パク・クネ)大統領を罷免する決定...

  6. 東アジアニュース速報+ 288res 2.4res/h

    【デーリー東北/時評】北の挑発許さない。日米韓中の連携、日本が主導役果たせ。大使の一時帰国、早急に正常化の必要がある

    北朝鮮情勢が動いている。北朝鮮は新型の中距離弾道ミサイルを発射した。国連安全保障理事会は緊急会合を開き、発射は過去の安保理による制裁決議への「重大な違反」と強く非難する報道声明を発表した。そして、金正...

  7. 東アジアニュース速報+ 566res 2.2res/h

    【デーリー東北/時評】韓国は像撤去の具体策を、日本も大使の早期帰任を考えろ。日韓は幅広い連携を必要としている

    韓国・釜山(プサン)の日本総領事館前に従軍慰安婦を象徴する少女像が設置されたことに対して日本政府が長嶺安政・駐韓大使らを一時帰国させる対抗措置を取ってから、1カ月が過ぎた。日韓双方では、駐韓大使のソウル...

  8. 東アジアニュース速報+ 215res 1.1res/h

    【デーリー東北/時評】経済・社会文化の対抗措置は適切か。悪循環、反日感情を刺激する危険性。相手への配慮が必要だ

    釜山(プサン)の日本総領事館前に従軍慰安婦を象徴する少女像が設置されたことに対し、日本政府は長嶺安政・駐韓大使や森本康敬・釜山総領事を一時帰国させるなどの対抗措置を取った。釜山総領事館前に少女像を設置す...

  9. ニュース速報+ 87res 1.4res/h

    【岩手】久慈沖で全長1・2メートルの巨大マダラが水揚げ[デーリー東北] 画像あり

    1月18日(月)12時15分配信 岩手県久慈市漁協所属のはえ縄漁船「第21幸栄丸」(林崎保彦船頭、乗組員6人)が17日早朝、久慈沖で全長1・2メートルほどの大きなマダラを水揚げした。マダラは成長すれば1メートル超になると...

  10. ニュース速報+ 31res 0.4res/h

    【東北】全焼の蕪嶋神社 再建の動き本格化へ[デーリー東北]

    (2015/11/07 11:00) 5日未明の火災で、社殿が全焼した八戸市鮫町の蕪嶋神社。八戸のシンボルを失った惨劇を乗り越えようと、再建に向けた動きが本格化する見通しとなった。神社や地元の関係者らは近く実行委員会を組...

  11. ニュース速報+ 22res 0.1res/h

    【観光】公募あまちゃん 市臨職として〝続投〟へ[デーリー東北]

    (2015/10/01 11:00) 9月末で任期満了の予定だった久慈市の「北限の海女観光PR隊」が一転、10月以降も活動を続けることが30日、分かった。メンバーの根井理帆さん(30)=同市=と藤織ジュンさん(23)=東京出身=のこれまで...

  12. ローカルニュース+ 11res 0.0res/h

    【青森】ハスカップの果実 新たな産品に [デーリー東北] 画像あり

    2015/7/12 11:00※「苫東」から寄贈されたハスカップの様子を見る木村一栄施設長。紺色の小さな果実が実を付けた=六ケ所村六ケ所村の障害者支援施設「かけはし寮」で、青森県内では珍しい果実ハスカップが実りの時期...

  13. 東アジアニュース速報+ 118res 0.9res/h

    【デーリー東北/時評】日韓関係、本格的な関係改善の機運…不信を乗り越え、和解の努力を

    冷え込んでいた日韓関係が少しずつほぐれ始めているようだ。今年は日韓国交正常化から50年という節目の年であり、本格的な関係改善に向けた機運が出てきているからだ。日韓両国による外務、防衛当局の安全保障対話が...

  14. 東アジアニュース速報+ 385res 1.0res/h

    【デーリー東北/時評】AIIB、日米だけが参加見送り…洞察力も決断力もない政府に既視感、どうしていつもこうなのか★2

    中国主導で、年内に発足するアジアインフラ投資銀行(AIIB)の創設メンバーが、3月末に固まった。鉄道や港湾などの社会資本を整備するための資金供給を目的に、中国が各国に出資を呼び掛けた結果、参加国・地域は約50...

  15. 東アジアニュース速報+ 1001res 171res/h

    【デーリー東北/時評】AIIB、日米だけが参加見送り…洞察力も決断力もない政府に既視感、どうしていつもこうなのか

    中国主導で、年内に発足するアジアインフラ投資銀行(AIIB)の創設メンバーが、3月末に固まった。鉄道や港湾などの社会資本を整備するための資金供給を目的に、中国が各国に出資を呼び掛けた結果、参加国・地域は約50...

  16. 東アジアニュース速報+ 33res 0.0res/h

    【デーリー東北/社説】日中韓外相会談…中韓に批判の口実を与えないよう、歴史認識で賢明な対応を

    日中韓外相会談がソウルで3年ぶりに開催され、3国の首脳会談を「最も早期で都合の良い時期に開催するよう努力する」ことで一致した。日本と中韓両国との関係は、主権・領土問題や歴史認識をめぐり悪化、日中韓首脳会...

  17. 東アジアニュース速報+ 25res 0.1res/h

    【デーリー東北/社説】戦後70年談話…村山談話の変更で近隣だけでなく欧米も疑念と不信、中韓との関係改善も遠のく

    安倍晋三首相の戦後70年談話に関する有識者懇談会がスタートした。首相は懇談会の議論を参考に談話を作成し、今夏に発表する考えだ。70年談話の焦点は「国策の誤り」を認め「過去の植民地支配と侵略」に「痛切な反省...

  18. 東アジアニュース速報+ 89res 0.6res/h

    【デーリー東北/時評】首相談話…村山談話の表現を変更すれば韓国の反発は必至、これまで築いた相互理解をより深めろ

    日本と韓国の国交正常化を定めた基本条約調印から今年6月で半世紀を迎える。日韓はこれを機に冷却した関係の改善を模索している。両国関係の悪化は、安倍晋三首相と韓国の朴槿恵大統領がこの2年間、正式な首脳会談を...

  19. 東アジアニュース速報+ 24res 0.1res/h

    【デーリー東北/時評】首相談話の内容によっては中韓との関係が後戻りする恐れがある、安保偏重から脱却し不戦宣言を

    戦後70年。東アジアでは、第2次世界大戦と戦後処理をめぐる日本の責任があらためて問われ、領土問題と歴史認識で対立する中国と韓国との確執が、陰影を落とす年になりそうだ。尖閣諸島の国有化をめぐって対立が続く...

  20. 東アジアニュース速報+ 121res 0.9res/h

    【デーリー東北/時評】近隣外交は安倍首相のアキレスけん、停滞する中韓との関係改善に本腰を入れる季節が訪れた

    安倍晋三首相はニューヨークでの一連の国連外交を無難にこなして帰国するが、今後は停滞する中国、韓国との関係改善に取り組む必要がある。25日(日本時間26日未明)の国連一般討論演説では、イラクとシリアをまたぐ過...

  21. 東アジアニュース速報+ 174res 0.7res/h

    【デーリー東北/時評】安倍首相は「歴史修正主義」、ドイツを参考に近隣各国からの信頼を得ろ

    15日は69回目の終戦記念日。安倍晋三首相は昨年の全国戦没者追悼式の式辞で、1990年代半ばから歴代首相が言及してきたアジア諸国への加害責任と反省に触れず、物議を醸した。真意は必ずしも明確ではないが、首相は国...

  22. 東アジアニュース速報+ 155res 0.6res/h

    【デーリー東北/時評】安倍首相は談話を見直さず継承しろ、靖国参拝が外交に与える影響を首相自身が身にしみたはずだ

    東南アジア諸国連合(ASEAN)外相関連会合が開催されたミャンマーで、岸田文雄外相が活発な外交を展開した。歴史認識や主権問題をめぐって関係が冷却化している中韓両国の外相と会談したほか、北朝鮮の李洙?外相とも接...

  23. 東アジアニュース速報+ 282res 1.7res/h

    【デーリー東北新聞社】河野談話継承なら解決に踏み出せ 元慰安婦の人たちの救済を入り口にして日韓関係の改善を

    安倍政権は1993年の従軍慰安婦問題に関する「河野談話」の作成過程などを検証した有識者の報告書を公表した。安倍晋三首相は、旧日本軍が慰安婦を強制連行した証拠は見つかっていないと主張していた。安倍首相は2012...

  24. ニュース速報+ 46res 1.6res/h

    【デーリー東北】国家安全保障戦略と防衛計画大綱を閣議決定、防衛力の強化や愛国心などを明記…政府にキナ臭さが感じられる

    「この戦争に対して、一銭だって支払う必要はないんだよなあ…。ましてや、血税を納めるなんて真っ平ごめんだ!」。詩人の金子光晴は、息子の徴兵を拒否した ▼もともと息子は病弱で、気管支カタルを患っていた。にも...

▲ このページのトップへ

トップニュース

「一人暮らし」で「自炊」をしている人の割合は?単身者における食費は、1ヶ月当たり平均で4万2049円

ホットキーワード

注目ニュース

「屈辱的な式典やめよ」イスラエル首相がハマスとの身柄交換を延期 政治宣伝利用に反発

総合トップ10

  1. ニュース速報+ 751res 285res/h

    「一人暮らし」で「自炊」をしている人の割合は?単身者における食費は、1ヶ月当たり平均で4万2049円

  2. ニュース速報+ 365res 156res/h

    【物価高】電気代高騰に悲鳴 月12万円超の家庭も 「オール電化やめる」との声も★2

  3. ニュース速報+ 953res 277res/h

    石破首相、高校生に言う「税金まける、福祉は充実、公共事業もやる、国債いくら出しても返せる。そんなことなら世の中苦労しない」★4

  4. ニュース速報+ 469res 111res/h

    「トランプ大統領に50年前から〝洗脳工作〟仕掛けた」 ロシアKGB元少佐語る

  5. ニュース速報+ 544res 72res/h

    仏ゲームソフト「弥助」神社の内部破壊する映像が物議「日本文化への蔑みがひどい」「神道を侮辱」 実在の神社側「しかるべき対応」 ★8

  6. 芸能・スポーツ速報+ 440res 114res/h

    GACKT、TBSの「中居さん会食参加調査」に怒り「何の意味があるんだ」「他にやることある。マジでくだらなすぎる」

  7. 芸能・スポーツ速報+ 522res 134res/h

    村上春樹「ポールよりジョン・レノンの音楽のほうが評価がいくぶん高いみたいですが…」ポール・マッカートニーの音楽が好きな理由とは?

  8. 芸能・スポーツ速報+ 130res 86res/h

    三崎優太氏「令和ロマンが自粛って本当に必要なのか?」「完全にクリーンな人間なんて存在しない」「もっと取り締まるべきことあるだろ」

  9. 芸能・スポーツ速報+ 639res 92res/h

    渡邊渚アナ、SNSでフォトエッセーPR「紙の本にあるもののイラストがあるので探してみて。細かい部分にも意味を持って書いてます」

  10. ニュース速報+ 366res 80res/h

    トランプ氏、対ウクライナ支援と同額「取り戻す」 ★3

新着ニュース

  1. 芸能・スポーツ速報+ 2res

    【MLB】ドジャース・佐々木朗希が結婚を発表 ★3 画像あり

  2. 芸能・スポーツ速報+ 54res

    元フジ・渡邊渚さんがデコルテ全開! チューブトップのカラフルドレス姿を公開 「エレガント」「渚ちゃん、カッケー」絶賛 画像あり

  3. 芸能・スポーツ速報+ 130res

    三崎優太氏「令和ロマンが自粛って本当に必要なのか?」「完全にクリーンな人間なんて存在しない」「もっと取り締まるべきことあるだろ」 画像あり

  4. ニュース速報+ 106res

    鈴木宗男氏「どのような判断をするか、3月中に決めたい」

  5. ニュース速報+ 97res

    【新潟】ジャンボタニシ持ち込み厳禁 〝米どころ〟新潟県「順守事項」に 最大30万円の過料も

  6. ニュース速報+ 365res

    【物価高】電気代高騰に悲鳴 月12万円超の家庭も 「オール電化やめる」との声も★2 画像あり

  7. 芸能・スポーツ速報+ 86res

    【芸能】ヒコロヒー、天ぷらをおごった後輩の言動にイラッ 「天ぷらに塩をつけて食う後輩!『おまえナメてんのか!』って」★3 画像あり

  8. 国際ニュース+ 4res

    「屈辱的な式典やめよ」イスラエル首相がハマスとの身柄交換を延期 政治宣伝利用に反発 画像あり

  9. ニュース速報+ 751res

    「一人暮らし」で「自炊」をしている人の割合は?単身者における食費は、1ヶ月当たり平均で4万2049円 画像あり

  10. 芸能・スポーツ速報+ 103res

    【サッカー】ブライトン・三笘薫 公式戦3戦連発! チーム単独トップとなる今季7点目決めた★2 画像あり

PC版