
「ファームウェア」のニュース一覧

-
★ニュース速報+ 389res 3.2res/h
【社会】「食器洗浄機がファームウェアアップデートを完了するまで使用不可能になった」との報告
2022年02月01日 19時00分 ハードウェア近年では多くのIoT家電が登場しており、人々はインターネットを通じてさまざまな機能を使用することができます。ところが、IoT家電であることによるデメリットもあるようで、SN...
-
★ニュース速報+ 72res 2.4res/h
【セキュリティ】RealtekのWi-Fiモジュールに脆弱性。古いファームウェアは要注意
セキュリティーベンダーのVdooは2月3日(現地時間)、RealtekのスタンドアロンWi-Fiモジュール「RTL8195A」に脆弱性があるとし、注意を促した。同社が実際に脆弱性を確認したのはRTL8195Aのみだが、「RTL8711AM」、「R...
-
★ニュース速報+ 123res 1.3res/h
【NECの「Aterm」】一部機種に脆弱性、情報漏洩などのおそれ 最新のファームウェアへバージョンアップするよう呼びかけ等
情報処理推進機構(IPA)セキュリティセンターとJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は、NEC製Wi-Fiルーター「Aterm」シリーズの一部機種に関する脆弱性の情報を公開した。対象の機種は、Aterm WF800HP(Ver1....
-
★ニュース速報+ 94res 0.7res/h
【USB】脆弱性「BadPower」報告 スマホ・PCからACアダプタのファームウェア改変し高電圧印加 最悪スマホが発火
中国テンセントのセキュリティ研究部門Xuanwu Labが、USB急速充電器のファームウェアを改変して被充電デバイスの内部回路を焼損させ、最悪は発火させることが可能になる問題を報告しています。...
-
★ニュース速報+ 114res 0.9res/h
【スマホ】急速充電器でスマホを焼く脆弱性「BadPower」報告。ファームウェア改変し高電圧印加 中国テンセント
中国テンセントのセキュリティ研究部門Xuanwu Labが、USB急速充電器のファームウェアを改変して被充電デバイスの内部回路を焼損させ、最悪は発火させることが可能になる問題を報告しています。...
-
★ニュース速報+ 32res 0.6res/h
【オランダ】容疑者装着の電子足輪、ファームウェア更新失敗で一斉に追跡不能に 一部の容疑・保釈者などを緊急拘束で対応
オランダ警察は、逮捕者もしくは保釈中の容疑者が行方をくらますことがないよう、「ハイテク足かせ」ことアンクレット型行動追跡システムを採用しています。しかし、このデバイスのファームウェアのアップデートが失...
-
★ビジネスニュース+ 57res 0.1res/h
【製品】次期iPad ProはベゼルレスでFace ID搭載?iOSファームウェアにヒント
年内の発売が期待される次期iPad Proが、iPhone X同様のベゼルが薄いデザインを採用し、Face IDを搭載するかも知れません。iOS11.3のファームウェアにヒントが隠されていたとの指摘が相次いでいます。「次期iPadはFa...
-
★ニュース速報+ 127res 1.0res/h
【Wi-Fi】「Google Home」「Chromecast」などでWi-Fiが切れる問題、ルータ各社がファームウェア更新で対処
米Googleの「Google Home」や「Chromecast」が接続しているWi-Fiネットワークが一時的に切れたり、落ちてしまう問題が複数メーカーのWi-Fiルータで発生していたが、Googleがこの問題を認め「ルータメーカーと協力し...
-
★ニュース速報+ 40res 0.3res/h
【カメラ】ソニー「α9」「α7 II」「α7R II」「α7S II」「α6300」「α6500」の最新ファームウェアが公開
フォーカスエリアの操作性向上やカスタムボタンの割り当て機能増などソニーは6月8日、ミラーレスカメラ「α9」「α7 II」「α7R II」「α7S II」「α6300」「α6500」の新ファームウェアを公開した。α7 II、α7R II、α7S II...
-
★ビジネスニュース+ 48res 0.2res/h
【機器】ヤマハ、ファームウェア更新でルーターが起動しなくなる不具合を発表
ヤマハは2017年3月6日、同社のルーター「RTX1210」の一部で、ファームウエアを更新すると起動しなくなる不具合を発表した。最新のファームウエア(リビジョン14.01.16)は2月10日まで提供されていた。ファームウエアを...
-
★ニュース速報+ 46res 0.3res/h
【スマホ】Androidスマホの中国製ファームウェアにバックドア、中国サーバーに情報を送信
米国防高等研究計画局(DARPA)から分離したセキュリティ解析ツール提供会社、米Kryptowireは15日(現地時間)、Shanghai ADUPS Technologyが開発したファームウェアを採用した中国製スマートフォンにバックドアが仕組ま...
-
★東アジアニュース速報+ 48res 0.3res/h
【中国】Androidスマホの中国製ファームウェアにバックドア、中国サーバーに情報を送信 メーカーの“うっかり実装”
~米セキュリティサービス会社が解析、メーカーの“うっかり実装”Kryptowireが問題を発見したスマートフォン「BLU R1 HD」米国防高等研究計画局(DARPA)から分離したセキュリティ解析ツール提供会社、米Kryptowireは...
-
★ニュース速報+ 736res 6.1res/h
【スマホ】Android端末のファームウェアに隠し機能、ユーザー情報を中国に送信★3
米国で販売されていたAndroid端末のファームウェアをセキュリティ企業が調べた結果、SMSの本文や連絡先、通話履歴などの情報が中国のサーバに送信されていたことが分かった。[鈴木聖子,ITmedia] 米モバイルセキュリ...
-
★ビジネスニュース+ 326res 0.6res/h
【プリンタ】HPプリンター、ファームウェアのバージョンアップで非正規品のインクカートリッジを全排除
HPのインクジェットプリンターに関して、先週実施したファームウェアのバージョンアップで非正規品のインクカートリッジの使用を全面禁止する措置を講じたことが判った。このファームウェアのバージョンアップにより...
-
★ビジネスニュース+ 34res 0.1res/h
【通信】NTTの「ひかり電話ルーター」に脆弱性 最新ファームウェアに更新呼びかけ
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)セキュリティセンターと一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は27日、NTT東日本とNTT西日本が提供する「ひかり電話」の契約者向けに配布されている「ひかり電...
-
★ビジネスニュース+ 25res 0.1res/h
【通信機器】Cisco製のルーターに脆弱性発見、マルウェアに感染しファームウェアを改竄も
コンピュータネットワーク機器開発会社Cisco(シスコ)のスイッチハブ製品でネットワーク設定がリセットされてしまう可能性が明らかになっていますが、今度はCisco製のネットワークルーターにシステム上の脆弱性が発見...
-
★ニュース速報+ 1001res 11res/h
【セキュリティ】HDDのファームウェアに感染するマルウェアを確認、初期化も無効、逃れる術はないことが判明
セキュリティ対策ソフト大手のKasperskyが「主要メーカー製のHDDの基本ソフトに感染するタイプのマルウェア(スパイウェア)が見つかった」と発表しました。システムの仕組み上、このマルウェアをセキュリティソフトで...
-
★ビジネスニュース+ 754res 1.0res/h
【自動車】トヨタの急加速事故は欠陥だらけのファームウェアが原因?――原告側調査の詳細
2013年10月24日、トヨタ自動車の乗用車の急加速による死亡事故をめぐる米国オクラホマ州での訴訟において、陪審団は同社に対し賠償を命じる評決を下した。なお、本訴訟は、10月25日に和解が成立している。この事故は...