-
★科学ニュース+ 37res 0.0res/h
【電池】「全固体リチウム硫黄電池」開発へ、酸化物系固体電解質で性能向上 産総研
「全固体リチウム硫黄電池」開発へ、酸化物系固体電解質で性能向上産総研が成功 産業技術総合研究所の永田裕主任研究員と秋本順二首席研究員らは、酸化物系固体電解質を用いたリチウム硫黄電池の室温動作性能を大幅...
-
★ビジネスニュース+ 54res 0.0res/h
【社会】「全固体リチウム硫黄電池」開発へ、酸化物系固体電解質で性能向上
産業技術総合研究所の永田裕主任研究員と秋本順二首席研究員らは、酸化物系固体電解質を用いたリチウム硫黄電池の室温動作性能を大幅に向上させた。室温25度Cにおけるエネルギー密度が283ワット時/キログラムで、現...
-
★科学ニュース+ 80res 0.0res/h
【電池】リチウムイオン電池の高性能版「リチウム硫黄電池」の製造上の課題が解決
リチウムイオン電池の高性能版「リチウム硫黄電池」の製造上の課題が解決著者:波留久泉 沖縄科学技術大学院大学(OIST)は8月10日、リチウムイオン電池の高性能版ともいえる「リチウム硫黄電池」の最適化に取り組み、...
-
★科学ニュース+ 25res 0.0res/h
【材料科学】イオンを見分けるセパレーター 金属有機構造体をリチウム硫黄電池セパレーターとして利用
ポイント • リチウム硫黄電池のセパレーターとして、金属有機構造体を複合材料にして利用•リチウムイオンは通すが、多硫化物イオンは通さない「イオンふるい」効果を確認•1,500回繰り返した充放電...