
「共通テスト」のニュース一覧

-
★芸能・スポーツ速報+ 842res 133res/h
妹が指定校推薦で青学大に合格したと報告したYouTuber、批判を受け謝罪 「受験生の気持ちを考えていなかった」
2月18日、現役大学生インフルエンサーの「きょうか」(登録者数10万人)が「謝罪とご報告があります。」を投稿しました。妹の合格報告に批判 昨年12月、きょうかは妹「れいか」の大学合格を動画で発表しました。合格し...
-
★ニュース速報+ 934res 7.7res/h
【大阪】共通テストで監督者がトイレ個室内まで立ち入る「不適切だった」
大阪公立大学(堺市)を会場に18日に実施された大学入学共通テストで、受験生の男子生徒が試験中に腹痛でトイレの個室に入った際、男性の監督者が個室内に立ち入っていたことが分かった。同大入試課の担当者は「不適切...
-
★ニュース速報+ 156res 1.3res/h
「いつから共通テストの教室は男女別になったの?」数年前から疑問が続々…その理由は?
日刊ゲンダイ 1/22 今年も大学入学共通テストの本試験が終了した。18日と19日の2日間で49万人余りが出願し、全国651カ所で実施された。実はここ数年、受験生から疑問として寄せられているのが、会場の問題だ。《共通...
-
★ニュース速報+ 650res 5.4res/h
大学入学共通テスト、生成AIの得点率91%、東大文1のボーダー超える
国語 94% 英語リーディング 98% 英語リスニング 93% 数学ⅠA 80% 数学ⅡBC 93%...
-
★科学ニュース+ 31res 0.0res/h
【AI】共通テスト、AIの得点率91% 東大文1のボーダー超える
共通テスト、AIの得点率91% 東大文1のボーダー超える18、19日実施の大学入学共通テストを生成人工知能(AI)に解かせると、得点率は約91%になったと、AIベンチャーのライフプロンプト(東京)が20日、明らかにした。東...
-
★科学ニュース+ 31res 0.0res/h
【化学】共通テスト“化学”難化か 「ほぼ東大化学」「理不尽」受験生から悲鳴「原油の分留がでるとは思わなかった」
共通テスト「化学」難化か 「ほぼ東大化学」「理不尽」受験生から悲鳴も 2025年度大学入学共通テストの2日目の試験が1月19日、全国の651会場で実施された。化学は、駿台・ベネッセによる「データネット」によると昨...
-
★ニュース速報+ 366res 3.0res/h
【共通テスト】カンニングなど不正行為4人 入試センター発表
大学入試センターは19日、大学入学共通テストで4人の不正行為を確認したと発表した。対象の受験生は、全教科の成績が無効となる。センターによると、不正行為のあった4人のうち1人はカンニングだった。北海道の会場...
-
★ニュース速報+ 521res 4.3res/h
【共通テスト】「化学」でまさかの「枕草子」登場「古文出すな」面白がる声
2025年度大学入学共通テストの2日目の試験が1月19日、全国の651会場で実施された。「化学」は、問題量は昨年並みだったが、問題文が長かった。駿台・ベネッセによる「データネット」によると、「読解力を要し、与え...
-
★ニュース速報+ 100res 0.8res/h
【共通テスト】初実施「情報」の受験者は30万1934人(61.0%)
共同 2025年01月19日 20時22分大学入試センターによると、今回の大学入学共通テストで初めて実施された教科「情報」を受験したのは、出願者数の61.0%に当たる30万1934人だった。...
-
★ニュース速報+ 1002res 30res/h
共通テスト、浪人生はピークの3分の1 「大学全入時代」到来か
大学入学共通テストを受ける浪人生が減っている。今回の志願者約49万5000人のうち、浪人生を中心とする「既卒者」としての志願者は6万4974人で全体の13・1%にとどまり、ピーク時の約3分の1に減少した。少子化に加え...
-
★ニュース速報+ 444res 3.7res/h
受験予備校「ニチガク」が教室を閉鎖、債務整理へ 共通テスト直前
大学受験予備校「ニチガク」を運営する「日本学力振興会」(東京都新宿区)が教室を閉鎖し、破産申し立てを視野にいれた債務の整理に入ったことが5日、明らかになった。同社の代理人弁護士名の文書が教室の出入り口に...
-
★科学ニュース+ 46res 0.0res/h
【教育】大学教授ら 新教科「情報」共通テスト導入に反対
大学教授ら 新教科「情報」共通テスト導入に反対 大学入学共通テストに新たに導入された「情報」の教科について、大学教授らが導入は早すぎるとして文部科学省に反対署名を提出しました。大学教授や予備校講師らは、...
-
★ニュース速報+ 204res 1.7res/h
【入試】共通テスト「情報」導入早すぎる 大学教授らが文科省に反対署名提出 都道府県、高校別に格差
大学入学共通テストに新たに導入された「情報」の教科について、大学教授らが導入は早すぎるとして、文部科学省に反対署名を提出しました。大学教授や予備校講師らは、「情報」が高校で必修化されて3年目であり、教...
-
★東アジアニュース速報+ 69res 0.1res/h
【韓国】文前大統領「大きな山を越えれば、自由で広い世界がある」 今日大学共通テスト
韓国のムン・ジェイン(文在寅)前大統領は “2025学年度大学修学能力試験”(修能)を翌日に控えた13日「修能という大きな山を越えれば、より自由で広い世界が皆さんの前に広がっているだろう」として、受験生たちに応...
-
★ニュース速報+ 80res 0.6res/h
【大学入試】共通テスト、来年の受験案内にスマートグラス、スマートウオッチ不可を具体的に明記
共通テスト、スマートグラス不可 来年の受験案内に明記大学入試センターは10日、来年1月に実施する大学入学共通テストの受験案内の改正点を公表した。試験中に使用できないウエアラブル端末について、眼鏡型端末「...
-
★ニュース速報+ 577res 4.8res/h
【大学入学共通テスト】自己採点で自分の方が高いのに不合格 SNSの投稿相次ぎ大学が調査したら採点ミスが発覚 愛知医科大学
CBCテレビ 愛知医科大学は、大学入学共通テストを利用した入試で判定ミスがあり、本来合格とするはずの80人を誤って不合格としていたと20日に発表しました。ミスがあったのは、二次試験の面接に進む受験生を選抜する...
-
★ニュース速報+ 1002res 212res/h
【教育】今年の共通テストは“金持ち優遇”だった?学力中低層は全然点が取れず、上位層に優劣をつける様な問題傾向…塾通える子が有利に
(中略) 少し勉強してきただけでは点が取れない まず、自分が共通テストを解いてみて、他の東大生から話を聞いてみた感想として、「『少しできる受験生』か、『かなりできる受験生』か」を測るものになっているという...
-
★科学ニュース+ 18res 0.0res/h
【AI】大学入試共通テスト、3つのチャットAIに解かせてみたら? GPT-4はバケモノだった
大学入試共通テスト、3つのチャットAIに解かせてみたら? GPT-4はバケモノだった企業へのAI導入コンサルティングなどを手掛けるLifePrompt(東京都千代田区)は1月16日、先日行われた大学入試共通テストを3つのチャッ...
-
★ニュース速報+ 152res 1.2res/h
【共通テスト】「試験時間が1分不足」の対応に時間要し、次の試験が110分遅れに
※2024/01/15 00:05 読売新聞 大学入学共通テストは14日、2日目の試験が行われ、全日程が終了した。大学入試センターによると、計4件の不正行為が確認され、4人が失格となった。不正の内訳は、カンニングペーパーの...
-
★ニュース速報+ 261res 2.1res/h
【共通テスト】不正行為で4人失格 カンニングペーパーや定規使用
※1/14(日) 23:04共同通信 大学入試センターは14日、大学入学共通テストでカンニングペーパーや定規の使用といった不正行為があったとして、東京都、岐阜県、広島県、山口県の試験会場の計4人が失格になったと発表し...
-
★ニュース速報+ 1002res 52res/h
【教育】「英語の時間が足りない」受験生悲鳴─24年共通テストは英語筆記の分量がセンター時代の"1.8倍"…問題量が年々増加
1月13日、2024年度大学入学共通テストの一日目が全国668試験場で行われた。試験後、高校生新聞編集部のLINEアカウントで読者に共通テストを受けた感想を聞いた。リーディング「時間が足りない」 英語(リーディング)...
-
★ニュース速報+ 1002res 20res/h
大学入学共通テスト 難関国公立大4.4万人志望 安全志向広がらず
国公立大では1次試験に相当する大学入学共通テストが13日、全国668会場で始まった。2025年の次回からは、新教科「情報」を加えるなど出題教科・科目を再編して7教科21科目に移行するため、6教科30科目の現行方式は最...
-
★ニュース速報+ 319res 2.6res/h
大学入学共通テスト1日目、石川で受験率減 地震影響か
2024年の大学入学共通テストが13日始まり、全国の668会場で地理歴史と公民、国語、外国語が行われた。能登半島地震で被災した石川県では、志願者数に占める受験者数の割合を示す受験率が地歴・公民で83.3%となり、前...
-
★ニュース速報+ 239res 1.9res/h
大学入試共通テスト東京・関東で雪のおそれ 東日本の日本海側なども【13日(土)14日(日)雪のシミュレーション】
大学入試共通テストが13日、14日行われます。【連続画像】雪シミュレーションでは、13日に東京を含む関東甲信と、中国、近畿、北陸、東北、北海道で雪の予想も出ています。受験会場の行き帰りの交通機関の乱れや、寒...
-
★ニュース速報+ 144res 1.2res/h
「大学入学共通テスト 追試験会場は金沢大 角間キャンパスに決定」盛山文科相
2024年1月9日 18時29分 盛山文部科学大臣は、9日の閣議のあとの記者会見で「今回の地震の影響で、今月13日と14日の大学入学共通テストの本試験を受験できない人たちが受験しやすいよう、追試験会場を設置する予定と...