-
★科学ニュース+ 47res 0.0res/h
【天文】アインシュタインの予言に挑む すばる望遠鏡の新型装置が本格運用へ
アインシュタインの予言に挑む すばる望遠鏡の新型装置が本格運用へ 東京大カブリ数物連携宇宙研究機構(IPMU)と国立天文台は10日、米ハワイ島のマウナケア山頂にある世界最大級の「すばる望遠鏡」に取り付ける次世...
-
★科学ニュース+ 3res 0.0res/h
【話題】「分光器がない天文台」に衝撃 「自分たちが」と開発に挑んだ高専生
「分光器がない天文台」に衝撃 「自分たちが」と開発に挑んだ高専生 高校生・高専生が自由研究の成果を競うコンテスト「JSEC2023(第21回高校生・高専生科学技術チャレンジ)」の最終審査会が昨年12月、東京・お台場...
-
★科学ニュース+ 10res 0.0res/h
【宇宙開発】中国、初の太陽観測衛星を打ち上げ Hαスペクトルを使用した分光器を搭載
中国、初の太陽観測衛星を打ち上げ Hαスペクトルを使用した分光器を搭載中国は現地時間10月14日、同国初となる太陽観測衛星「羲和号」(Xihe)の打ち上げに成功しました。観測衛星は現地時間同日18時51分に、中国内陸...
-
★科学ニュース+ 110res 0.0res/h
【宇宙物理】ダークマターの痕跡を検出か CERN、アルファ磁気分光器の最新観測結果を報告
欧州原子核研究機構(CERN)らは、国際宇宙ステーション(ISS)に搭載したアルファ磁気分光器(AMS)による最新の研究成果を発表した。この研究は、AMSで検出した410億個の粒子の分析に基づくもので、宇宙線の流束中で観測...